※最終更新2022年2月14日
ベータテスターになりました1週間頑張るぞ!

どうもusk(@uskwordpress)です!
先日記事にした「ドラクエチャンピオンズ」のβテスト募集に応募したら見事当選してしまいました。
あれだけボロクソ言ったんですけど取りあえずやってみてからdisろうかなぁと(オイ)
しかし自分はドラクエウォーカー。
なかなかプレイが出来ず全然進んでいません。
現在もうβテストがスタートしてから3日が経とうとしています・・・
ドラクエウォーク今楽しいんだよwww
では早速レビュー記事に移ろうと思います。
βテストやってなくて気になっている方や、同じβテストをやっているプレイヤーの皆さんもぜひご覧になってください。
DQチャンプのガチャ演出は?星5武器のオススメはドラゴンキラー?
βテストは2/6(月)15:00〜2/13(月)14:59の1週間。
実はログインボーナスで毎日5000ジェムずつもらえちゃうんで無課金でガチャ回しまくれます!
初日であればリセマラして良い武器引くまでやっちゃえば良いわけで。
uskは星5武器「オセアノススピア」を選びました(リセマラめんどかっただけ)



ガチャの演出は最初にドラキーが登場(タホドラキー?などの色違いでレア度変化)
石が変化し銀色なら星3、金色なら星4、虹色なら星5
レア度昇格も確認済み
ガチャ演出はどれみてもワクワクしますが残念に感じた部分もあったのでいくつか紹介します。
タップしてもサクサク進まない。
右上にあるスキップを押すと一気に結果画面。
ちょうどいいスピードでガチャをみたいです。
せめて初ドロップの星5ガチャが出た場合はスキップされないでくれたら嬉しいが・・・
銀色から金色に昇格した時は振動が起こるので「なに!?」ってなったw
ガチャ演出のスピード感は改善してほしいと感じました。
ゲームの基本システムはDQWと類似点が多いため理解しやすい
ドラクエウォーカーのuskや他の方達ならプレイした時にすんなり理解できた部分も多かったんじゃないだろうか?
システムは似たものも多く装備や強化・限界突破などおなじみなものも多かったですね。
DQWにある「こころシステム」は、DQチャンプでは「エンブレム」というものになっています。



こころシステム同様エンブレムを装備するとステータスアップもしますし、グレードアップもあります。
組み合わせによってさらなる特殊効果が発動する場合もあります。



スキルもDQW同様武器を装備すると様々なスキルが使えるようになります。
星5武器が出るまでリセマラしても最初はレベルが低いのでMPが枯渇して連発できないのは一緒ですねよw
職業も健在。
DQWと同じ基本職ですね。
今後サービスが継続すれば上級職も登場するでしょうが、特級職実装まで終了せず続くでしょうか!?



取りあえずエルミアは可愛い、はいチャンピオン!



本ゲームのアシスタントモンスターはホイミスライムの「ホミット」
マネージャーとして途中から仲間になる女の子は「エルミア」
2人(?)は元々知り合いだったがとある事情で一度はぐれてしまったが主人公を通して再開するのだ。
詳しい内容は本製品がリリースしたらすぐにわかるので割愛。
エルミアはなかなか良い性格をしておりますし可愛い(がタイプではない、もっと色気がry)
βテストではストーリーモード第3章9話まで遊べるようです。
uskは現時点では3章4話でストップ(DQWのせいで←)
対人戦やるまでの良い練習になるのでしっかりとシステムを理解しておくようにストーリーはしっかり進めた方がいいなと思いますよ。
ストーリーのネタバレは無いようにしておきたいので次は早速対人戦「大会モード」についてお話しします!
大会モードで遊んでみよう!プレシーズン開催中!(動画あり)
現在βテスト期間中は大会プレシーズンが開催されている。
まずは動画をご覧いただきたい・・・百聞は一見に如かず。
✔︎FortniteやApexなどのバトロワそっくりのルール
✔︎但し「携帯やくそう」などアイテムを1種類だけ持ち込める
✔︎最大50人のバトルロワイヤル
✔︎船から島へ渡る際に好きな位置へルーラで移動
✔︎成長玉を集めてライバルに勝とう
✔︎魔瘴に入るとHPが減って全滅してしまうので安全地帯へ向かおう
✔︎戦うだけが戦略じゃない、隠れるのも時にはあり
✔︎「ひっさつわざ」はモンスターでは無く対人用にとっておこう
✔︎最終安全地帯を意識して移動をし魔瘴
優先度的には「成長玉」と「せかいじゅのきのみ」を集める。
但しモンスターやライバルに勝利すると多くの成長玉を取得することができるので倒せるならライバルを早い内に倒すのがいい。
「せかいじゅのきのみ」は最大HPと最大MPを増やす効果がある。
最大所持数は10個まで。
相当なレベルの差がなければ、成長玉とせかいじゅのきのみで強化して自分よりレベルの高いライバルに勝つこともできるのでなかなか考えられたシステムでした。
果たして課金武器での札束アタックはどれだけ響いてくるのだろうか?
無課金でも楽しめるくらいのゲームバランスかどうかわかるくらいプレイしてないので今後に期待。



そして動画撮影時に初めて見た「回復魔法陣(名称不明)」
これはバトロワによくある「支援物資」みたいな感じでたまに出てくるやつなのだろうか?
何にしてもこれを見つけたら今後周りにライバルが集まる事間違いなしだろう。






【レビュー】DQチャンプβテストをプレイしてみた評価
□どのゲームでもそうだがやり始めは新鮮で純粋に楽しめる
□ドラクエウォークなどプレイした人はシステムの理解が早い
□βテストのデータを持っていたら少しくらい特典があると神(願望)
□ガチのバトロワゲームが苦手な人でもお手軽にプレイしやすくなっている
□アイテム収集、成長玉を集めれば格上のプレイヤーにも勝てるチャンスも全然ある
□やってみると意外と楽しい子供から大人までワイワイ出来そう
□高報酬モンスターのメタルスライム討伐で一発逆転のステータスアップがいい
□製品版ならきっとマップ数が増えているだろう(願望)
□実装後の「高難度バトル」に期待
□アクションが苦手でもRPG感覚で楽しめる
□職業によって戦略が無数に考えられる
□意外にも課金武器で戦力が雲泥の差が出ることは無さそう
■βテストのセーブデータは引き継がれない(当然)
■横画面・両手持ちなのでながらプレイに向かない
■1プレイが長いので時間がない時にプレイしにくい(大会モードは約15分の拘束)
■通勤中や休憩時間でのプレイはゆっくりできない(スマホの時計も見えない為)
■ガチャの演出をもっとサクサク軽快にしてほしい
■カメラワークが重たいので180度回転機能があると便利になるかも
■お菓子食べたり、タバコ(電子タバコ)を吸いながらのプレイがしにくい
■バトル時「オート」を使うと攻撃1発で倒せる敵も最強スキルを使うのでMPの無駄
■キルログが欲しい
■飽きそう・・・
まとめ:ある程度改善されたらやってみようかと思うかも(動画あり)
事前情報に比べると実際はやってみると意外と面白かったというのが正直な感想でした。
改善して欲しいなと思うところはやはり「オートバトル」時のAIの賢さですね。
敵のHPによって使用するスキルを自動で使ってくれるのはドラクエウォークで実際にできているんだからこれができないはずが無い!ウォーカーさんはみんなここに気付いてくれたはず。
あとガチャのテンポの悪さ。
ただでさえガチャが渋いのに10連スキップせずに見続けるのはキッツイw
それと10分休憩や交通機関での移動中にちょっとやりたいと思っても1プレイが長いのでストーリーモードやったとしても途中別用事で一旦中断していると、再度スマホ起動した時にはタイトルから・・・
難しいかもしれないが「中断機能」があるとどこでもしやすくなりますよね。あればいいな。
何はともあれリリースした時にやるかどうかは改善点がどう反映されたかによりますね。
実際ドラクエウォークをやっていると他のゲームが手につかないuskなのでガチプレイはできないかもしれないですが、大会モードは結構好きなのでまたやりたいと思うのが本音です(●´ω`●)
以上、今回のβテスト体験会とても楽しい経験になりました!
最後までお付き合いありがとうございました!
良かったら動画もグッドボタン押してあげてください(懇願)
ドラクエチャンプ2023年6月13日午後に正式リリース決定!事前登録受付中!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
コメント