どうも〜ユウスケ(usk)です!(@uskwordpress)
お気づきの方はおりますでしょうか?
当blogのデザインが一新されているのを!
自分でもビックリなくらいめっちゃいい!オシャレ感が出たぁぁぁヽ(´∀`)ノ
今回はタイトルにある通りこのblogの新テーマswellについて練習がてら書いていきたいと思います♪
WordPress初心者が有料テーマのswellを決断した理由

Blogのtopに行くと上記の画像の様にデザインが一新されたんです!
以前の無料テーマcocoonの時のtopもスクショ撮っておけば良かったなw
別モンです、まじで。
そして何と言っても「さぁ、始めよう。」のキャッチフレーズがクソダサくて
一緒に相談に乗ってくれている親友と12時間以上このネタで笑いすぎてもうこれ使っていくかとなりましたw
さてさて何故まだWordPress歴約半年の僕が決して安くない有料テーマのswellを購入するに至ったのか。
答えは単純、今後も本気でブログをやっていくなら有料テーマで慣れていった方が賢いと思ったからです。
これまでの記事を書きつつも他のブロガーさんやYoutube、
そしてこのswellをおすすめしてくれた我が親友からも色々と情報を得てました。
僕もまだまだ機能を使いこなせていなく「こんな機能もあるんだ!?」って毎日ワクワクしながらいじってます。
1日24時間じゃ足りないくらい調べ物に時間を費やしていますwww
ではある程度決め手になった理由を書き足していきたいと思います(●´ω`●)
- サイト全体が整っており見栄えが非常に良くなる
- 無料テーマに比べSEO対策がされているので余計な時間を使わなくてよい
- サイトスピードが格段に速くなる
- カスタマイズしやすそうでオリジナリティを作っていけそう
「もう少しWordPressの操作に慣れてからでいいか」
と、初めは思っていましたがテーマが変わるとまた操作も変わっちゃいます。
共通している点も多いですが慣れた後にまた覚え直しとなると
仕事の転職と同じ感じになっちゃいますもんね。
ちょうど先日癌の手術が終わり現在療養中で時間もあったので
これを機にswellを導入してお勉強しちゃおうって流れになりましたd(ゝ∀・*)




そしてblog内スピードがめちゃ上がった!
特にtwitterからのリンクの速さが尋常じゃないほどエグい!!
以前の無料テーマcocoonの時にモバイルのTwitterからクリックしても
下手すると5秒以上経たないとblogに飛べなかった。
今や1秒台。この差は歴然・・・世界新記録やろ(違
このサイトスピードもSEO対策では非常に重要な事の1つでswellにした事でクリアしました♪
あれやこれやと色々とカスタマイズする時間を費やさなくてもある程度はもう完成されているので
記事に費やす時間がしっかり取れますね(って言いつつ2日間色々カスタムしてたw)
そしてまだまだ自分の知らないカスタマイズがいっぱいあるんで
それなりに記事の書き方に余裕が出てきたらもっと自分らしさを出していこうかな。
ここ半年間は目隠ししながら歩いていたようなもんだった、手探りすぎwww
僕はcocoonから他のテーマに変えたことはなかったので今回で2個目。
他のテーマとの比較は出来ませんがやはりswellの良い評価はどのblogでも言われているので
僕みたいなまだ駆け出しのWordPressブロガーには即決案件なんじゃないでしょうか?
swellにテーマ変更したら過去の投稿が崩れた・・・対処法は?
僕みたいな事が起こってからググってどうしたらいいんじゃ〜!って人。
少なくないですよね?笑
サイトtopが綺麗になり喜んだのも束の間・・・記事を読んでみると色々崩れている(ノД`ll)
無料テーマの「cocoon」を使っていましたが安心してください。
何とswell購入者は「乗り換えサポートプラグイン」という優秀なプラグインがありました!
こちらを導入してみたらあら不思議!
完全までとはいきませんがある程度swellとの互換性を持たせることが出来ましたよ!
(他にもJIN、SANGOなど現在全6種類分のプラグインが用意されている)
それと同時にswellと同じ開発者が用意した「SEO SIMPLE PACK」も必ず取りましょう。
cocoonでも取った記憶があったのですがアレとはまた違うっぽいので
プラグインの検索の時も下の画像を目印にして下さいね。



ひとまず応急処置はこれで完了!
僕は過去の記事の修正は後回しにしてどんどん新しい記事を書いては操作を覚えて
追々修正をやっていこうと思うので重要な記事以外は一旦後回しってのでもいいと思います。
(多分この時点で初心者さんは稼げていないと思うので)
まだまだ分からない事だらけで毎日調べ物ばっかやってますが
楽しく記事を書いて覚えていきます(σ´∀`)σ
果たしてswellでまたどんな発見が出来るのか楽しみですね。
僕のような初心者の方は多いと思うので少しでも参考になる記事も書き上げていきたいと思います♪
ではまた次回ヽ(^ω^)ノ
コメント