MENU
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
楽しい・可愛いを発信するblog
ユウスケBlog
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
ユウスケBlog
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
  1. ホーム
  2. ドラクエウォーク
  3. モンスターグランプリ
  4. 【ドラクエウォーク】モンスターグランプリで使うおすすめの壁役モンスターのおすすめ4選!

【ドラクエウォーク】モンスターグランプリで使うおすすめの壁役モンスターのおすすめ4選!

2023 2/25
ドラクエウォーク モンスターグランプリ
2023年2月25日
スポンサーリンク
目次

初心者が取りあえず仲間にしておいた方がいい壁役モンスターって誰?

前回のモングラシーズン3では「マスターⅢ」で終わってしまったuskです。
まだまだ初心者なuskですが、ほんとこのコンテンツ人気ないですよね(つД`)ノ

理由は色々あると思います。
極でない、厳選多すぎて敷居が高い、時間が取れない、イマイチ何したらいいか分からない…などなど。
今回でシーズン4となるモンスターグランプリ。
前回問題だったマスターⅢになった途端グランドマスターとの対戦になり即エキスパート落ちしてしまう事の改善や、間違って嵌め込んでしまった継承珠を取り外せるアイテムが登場など少しずつ改善されていきます!

今回はそんなモングラを新たに初めてみようと思っている皆さんが狙うべき壁役仲間モンスターを紹介したいと思います。
手持ちのモンスターを見て持ってたらラッキーだと思っていいと思います♪

壁役4選・狙うは最強のギガンテス!

仲間モンスターを並べる際に基本となるのが「壁役」
一番左に配置する事で相手の攻撃を身代わりで受けてくれるモンスターでパーティ構成のテンプレが「壁+アタッカー構成」
その壁役に適したモンスターの中でグランドマスター(以下グラマス)が構成に組み込んでいる事の多いモンスターを4体紹介します!

壁役モンスターおすすめ4選

・ギガンテス
・ゴーレム
・シールドオーガ
・マリンスライム

※説明後にuskのモンスターの画像も載せてます。継承珠は一例です。
基本の継承スキルの入れ替えはモングラが始まった後にするのがおすすめです!

1体目)ギガンテス

最大HPが全モンスター中No.1
守備力が全モンスター中No.2
壁役の中でも攻撃力がダントツに高いためアタッカーとしてもそこそこ与えてくれます。
極のちからじまんやいっぴきおおかみの性格だと良いダメージを狙えそうですね。

ギガンテスはステータスが高い為、極が出るまでは超でも戦力になるのでuskも使っています。
グラマスが使用している「ランドインパクト×アースブレイク」「大地の一撃×ランドインパクト」のジバリア統一での攻撃は破壊力抜群。
「ギガソード×セイントインパクト(灼熱サイクロン)」も超強力!
ずのうめいせきやきれものの性格だった場合でも、ブレス系(こうねつのガスなど)を持たせても充分な火力が出せます。

青の継承珠には物理アタッカー構成なら「バイキルト」、呪文アタッカー構成なら「ビリビリバリア」がおすすめ。
ギガンテスはデイン系が弱点の為「デイン耐性S or A」ははめてた方が良いです。
りゅうおうやシャドーサタンなどを相手にする際にギガデインやイオナズンを使われるとしんどいので要注意!

2体目)ゴーレム

守備力が全モンスター中No.1でビッグシールドを使ってガード率をあげれる為、キラーパンサー・キラーマシン・トロルなど物理アタッカー構成で組まれた相手に対しては有効な壁役です。
攻撃力はそこまで高くないので継承スキルも性格によっては無難にブレス系でもいいかと思います。
青の継承珠はギガンテスと同じで考えていと思います。

ゴーレムはデイン耐性+50%と強いのですがドルマ系にめっぽう弱いのでドルマ耐性を盛ったり、相手がりゅうおうなどドルマ系の呪文を多用してくる相手の場合は避けたほうがいいです。

3体目)シールドオーガ

HPも守備力もまぁまぁのシールドオーガ。
こちらは前回のモングラで少し流行ったのですがLv50で覚えるスキルを覚えさせたくない場合、わざとLv49で止めるというのをやっていました。
Lv50ではうけながしのかまえかサンドストームを覚えますが、完全単体攻撃のみさせたい場合はサンドストームは覚えさせないほうがいでしょう!
継承玉で「暴風バズーカ」を覚えた単体シールドオーガが完成した時の火力はなかなかのものでした。
しかし今回のモングラはデイン系環境になってきそうなのでデイン耐性-50%とかなりの弱点なので使いにくくなるかもしれません。
暴風バズーカも、バギ系耐性を持つギガンテス相手だと本領発揮できずにやられてしまうので注意!

4体目)マリンスライム

このマリンスライム、使い方さえ間違っていなければかなかな強いのに今より無知なシーズン1の時に悲劇が起きました。
マリンスライムはシールドオーガ同様レベル49止めがおすすめです。
Lv50でマヒャドを覚えるのならいいのですがいやしのかぜを覚える際は絶対に覚えさせないでください!
uskはシーズン1の時に極マリンスライムを手に入れて速攻Lv50にしてしまいましたがこうなると継承スキルの「ザオ」を唱えてくれなくなります・・・
やっちまった〜とやり直しの効かないミスをしてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

しかし今回のシーズン4ではザオの成功率が低くおすすめ度数が落ちてしまいました。
今回はちょっと出番が少なくなるかもしれませんがそれでも裏マリン(壁の横に守備力の高い極マリンを置いてザオをさせる)などが強かったので他に強い壁がいない間は使えるかと思います。

あとがき:沼ったら終わり、終わりなき旅が始まった・・・

初めにも書きましたが不人気コンテンツ。
理数系の方が好きそうなサブコンテンツですが、脳筋uskでも今では結構ハマってます。
しかし悲しい事に本当に極良個体が手に入らない。

個人的な見解ですが・・・

①なかモンガチ勢→ガチで集めてるのでそれなりに揃ってる
②本編ガチ勢でなかモン頑張りだした勢→欲しいモンスターが全然手に入らない
③本編ガチ勢でなかモンに興味ない→気付けば極良個体が増えてる
④本編まったりなかモン分からない→なんか知らないけど極めっちゃ当たっちゃう

自分は圧倒的に②なんですが、Twitterのタイムライン見ててもマジでコレw
中途半端な自分にはなかなかグラマス狙える個体と知恵が身につきません。゚(゚´Д`゚)゚。
もっとこんなやり方がオススメだよとか、これは違うよとかあればコメントいただけると非常にありがたいです。
日々勉強中・・・

ドラクエウォーク モンスターグランプリ
ドラクエウォーク モンスターグランプリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 【ドラクエウォーク】DQウォーキング北海道リアルイベント(2025年6月7日)参加レポ&次回ガチャ予想!
  • 【ドラクエウォーク】DQⅧ Re WALK開催!ドラクエの日39周年記念イベントを徹底解説!
  • 【DQウォーク】大魔王バラモスLv99を7ターン無傷攻略!“素敵なダンス”דにおうだち”完全戦術を解説【装備&行動パターン公開】
  • 【ドラクエウォーク】 ギガモンスター大猿(悟空)攻略と覚醒方法
  • 【ドラクエウォーク】魔王の地図「究極進化エビルプリーストLv99」攻略!かめはめ波でワンパン!

Recent Comments

  1. 【ドラクエウォーク】バラモスにブレアも!魔王地図が続々と生み出される! に 【DQW】ブレア地図が札幌に!初見舐めプ(後悔)攻略 #魔王地図│ドラクエウォークまとめ より
目次