MENU
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
楽しい・可愛いを発信するblog
ユウスケBlog
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
ユウスケBlog
  • 雑記
  • ドラクエウォーク
  • ドラクエチャンピオンズ
  • 店長
  • Reseach
  • お問い合わせページ
  1. ホーム
  2. ドラクエウォーク
  3. 攻略記事
  4. 【ドラクエウォーク】ギガモン・エスタークの強さが災厄級!上位になれる攻略編成を紹介!

【ドラクエウォーク】ギガモン・エスタークの強さが災厄級!上位になれる攻略編成を紹介!

2025 2/01
ドラクエウォーク 攻略記事
2025年1月9日2025年2月1日
スポンサーリンク
目次

ギガモンスター地獄の帝王エスタークのステータス・弱点倍率

みんドラさんからお借りしました!いつもありがとうございます^^

さて今回はもう正月武器を引けと言わんばかりの耐性。
ギラ、バギ、無属性あたりが無難ですね。
正直4日目まで全く触れず、やっと参加できたと思ったらエスターク強すぎて10位以内に入るのも大変でしたw w w

エスタークのめんどくさいところは、2ターン目の「ふきとばし」や、めいそう後の「ミラーシールド&天上天下断獄斬」など多彩な強力なスキルを多用してくる。
これらをしっかりと対処できないと上位入賞は厳しい。

今の所2ターン目の「ふきとばし」は、最大HP&守備力の高い守り人に飛んでくる可能性が高いのでメタルキングの盾の「メタキンガード」か「うけながしのかまえ」で対処しよう!
サマーメモリーがあれば回復しながらふきとばし解除も可能!

◾️uskが挑むエスターク戦のパーティ紹介!

画像は分かりやすく、すばやさが左から高い順に並べてます。
なるべく乱数で順番が変わらないようにすばやさは150ずつ差を付けてください。
ラー鞭のいきなりピオリムも切っておいた方がいいでしょう。

こころ構成は以下の通りですがすばやさ調整をしっかり心がけてください。
最初の大神官のすばやさをアクセサリー込みで最速にしてバフかけてます。

ラー鞭が魔剣士に飛ぶように調整しないと、後方の大神官にほむらが飛んでしまって狂ってしまいます。
動画ではおうえん使ってますがそのままほむらにしてもアリです。

ハッスルダンス使うかなーって思ってクイーンスライム付けましたけど全く使いませんでしたw

◾️グリザードのツメ1本でも1位を取れる構成がこちら!!

今流行りのグリ爪2本運用での攻略も凄いですがそんなの持ってるわけねーですよね!
1本も持ってない人の方が多い中、グリ爪1本持ってる人はusk編成をぜひ真似してみてほしい!
こちらは回復込みなので安定感がありますのですばやさ調整でミスが起こらないように注意することと、ほぼ全部手動なので最後まで気を抜けないってところが難点!
その分ほぼ5位以内に入賞しますし、1位も結構取れちゃいます。

余談ですが不死鳥のほむらの前に助っ人でルイーダの鞭撃ってこられてしまうと逆に厄介なので気をつけて!
こちらは会心率1段階アップ1ターンのみなので、バフがついた状態でほむらをかけても上書きされずに本来2ターン保つはずだった会心率が会心必中・絶をしている間に終わってしまうという罠にかかっちゃいますw
運が悪かったと思うしかないですね・・・

そんな訳で下の表を見てください。
並び順はすばやさの早い順に上から並んでます。

1ターン目2ターン目3ターン目4ターン目
大神官(水晶)タロット
→魔剣士へ
回復回復アンコール
→神官②へ
守り人(ラー鞭)不死鳥のほむら
→魔剣士へ
メタキンガード不死鳥のほむら
(おうえん)
におうだち
魔剣士(魔刃)会心必中・絶攻撃(追加行動あり)攻撃攻撃
大神官(グリ爪)アンコール
→魔剣士へ
やる気エクステ
→魔剣士へ
アンコール
→魔剣士へ
エクステ→
アンコール
オール手動でも上位が取りたいんだぃ!

「やる気エクステンション」を使うタイミングは、【会心必中・絶した魔剣士が天上天下2回使って3回目の追加行動をした後】って覚えて調整してください。
なので状況によっては回復の大神官がグリ爪の大神官にアンコールをかけてエクステして、ハッスルダンスで回復ってパターンも存在します!

【追記】第2週目・ギガアタックチャンスで回復パターンの場合

3ターン目の1人目の大神官は回復せず、守り人にアンコール。
守り人が「おうえん」→魔剣士、引き続き「不死鳥のほむら」で魔剣士にWバフがけでギガアタ回復持っていけるのでやってみてね!(他の週ではできない可能性あり)

魔剣士が因果の極みを使う場合、なるべく守り人が挑発成功した状態の方が事故率低いので覚えておいてください。

一応この編成でも上振れしたら最高12.72%までいけました!

◾️グリザードのツメ1本編成1位討伐動画(ギガモン第1週バージョン)

さすがにグリ爪2本編成には歯が立たないけど、それなりに1位取れる編成です。
すばやさの乱数で乱れたら結構しんどいけどw w w

あれれ?って思ってさっき確認したらNaitoさんが生配信してた!
対戦ありがとうございました!🙇

グリ爪2本持ってる人に対抗するのめちゃ大変すね、Naitoさんは全く違う構成にしててすげぇって思いました…😳 pic.twitter.com/JE1F4PtRXs

— usk (@uskwordpress) January 6, 2025
見た事ある見た目だと思ったら本物のNaitoさんでびっくり!

エスタークのこころS性能・覚醒は絶対に取るべきぶっ壊れ性能!

さすがエスターク、覚醒前ですら低コストで使いやすく非常に良いがそれを大幅に超える覚醒の性能がやばい!
魔人で二刀流したら会心率7%UPですよ?
斬撃体技はもちろん、ターン開始時のHP、MP回復もあり盛りだくさんすぎてこころのインフレが進んだ。
今回のギガモン期間はこれまでの中でも長めに設定されているので最低10万ポイントまでいって覚醒のみでも終わらせてほしい!
取れないのは勿体なさすぎる。゚(゚´ω`゚)゚。

◾️新春ふくぶくろのこころとメタキンコインは期間中に必ず取ろう

おまけでイベントについても触れておきますか。
ちなみにふくぶくろ配布チケットの結果は全て金銀ゴミ袋でしたw
いいさ、欲しい本命ガチャで神引きしたし!!

面白いこころ性能なので記念に!
それよりも各ふくぶくろそれぞれにメタキンコインがあり3枚ももらえるのは太っ腹ですね。
魔人育成が捗る。

おまけ:ギガモン戦と同じ編成で超高難度エスターク攻略

倒せた?

本日は以上となります、今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!^^

あわせて読みたい
【ドラクエウォーク】シルバリヌス討伐完全ガイド!効率的な周回方法と最適パーティ編成 最新コンテンツにて新モンスター「シルバリヌス」が登場しました。物質系で見た目はゴールデンゴーレムそっくりな強敵ですが、全属性耐性が高く、適当なパーティでは苦…
ドラクエウォーク 攻略記事
Twitter Youtube ギガモンスター ドラクエウォーク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 【ドラクエウォーク】DQウォーキング北海道リアルイベント(2025年6月7日)参加レポ&次回ガチャ予想!
  • 【ドラクエウォーク】DQⅧ Re WALK開催!ドラクエの日39周年記念イベントを徹底解説!
  • 【DQウォーク】大魔王バラモスLv99を7ターン無傷攻略!“素敵なダンス”דにおうだち”完全戦術を解説【装備&行動パターン公開】
  • 【ドラクエウォーク】 ギガモンスター大猿(悟空)攻略と覚醒方法
  • 【ドラクエウォーク】魔王の地図「究極進化エビルプリーストLv99」攻略!かめはめ波でワンパン!

Recent Comments

  1. 【ドラクエウォーク】バラモスにブレアも!魔王地図が続々と生み出される! に 【DQW】ブレア地図が札幌に!初見舐めプ(後悔)攻略 #魔王地図│ドラクエウォークまとめ より
目次